日本語テキスト
7/26

7ところで、日本人はいつごろからこのオリゼーに出会っているのでしょうか?歴史を顧みると既に8世紀の「播磨国風土記」には、「神様にお供えした蒸米が濡れてカビが生え、お酒になった」と記されています。顕微鏡もなく、微生物の存在そのものを知らなかった時代に、当時の日本人がオリゼーの存在に気付き、日常で使っていたと想像出来ることは本当に驚きです。オリゼーの培養について平安期まではこの「自然種付け法」をとっていたと思われますが、室町期には質の良かった麹を次の種として使う「友種法」が確立してきたと考えられます。この「友種法」が現在まで一子相伝の『もやし屋』に受け継がれてきたのです。アスペルギルス・オリゼーとその仲間が生み出すもの

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る